最新情報 骨盤矯正

HPがリニューアル中です

大人の調整はこちら

赤ちゃんの調整はこちら

個別指導はこちら

(1)骨格細分化調整とは 調整で何が変化するのか?

(2)構造的に正しい姿勢・身体の使い方 個別指導とは

骨格細分化調整・個別指導で何が変化するのか?

姿勢が変化
(猫背、反り腰について)

重心位置が変化

歩行が変化
(トレーニングの注意点)

大腰筋が働く

肩甲胸郭関節が使える
(パンチの極意)

音の響く方向が変わる

呼吸の方向が変わる

構造的に正しい姿勢と身体の使い方が出来るアスリートの解説

ゴルフ
タイガー・ウッズ

バレエ
マイヤ・プリセツカヤ
シルヴィ・ギエム

空手・格闘技
堀口恭司
朝倉未来
国分利人

ボクシング
井上尚弥
ワシル・ロマチェンコ
ゾラニ・テテ

マラソン
安藤友香

中心軸整体で提案する運動、トレーニング

(1)筋肉拘束とは
(2)揺動運動の三目的
(3)トレーニング7種
(4)型を忘れること
(5)トレーニングの要
(6)二種の運動不足
(7)動作意識点
(8)「ゆるむ」誤解

中心軸体操

(1)関節編
(2)脚編
(3)腕編

構造的に正しい姿勢
構造的に正しい身体
の使い方<理論編>

<実践編>

赤ちゃん整体・発達障害〜
脊柱側湾症まで
中心軸をつくる骨格細分化調整
骨盤矯正


姿勢調整・指導


「マス目の歪み」とは
骨格細分化調整とは

トップページへ
初めての方はこちらへ
料金/営業時間
所在地/地図
検査から調整の流れ
お問い合わせはこちらへ

姿勢調整・指導スタッフ



会社概要  

関連サイト

脊柱側湾症・側湾症|中心軸整体
発達遅延と歪み|中心軸整体

ちゅうしん健康日記
ちゅうしん基本食日記

構造的に正しい姿勢
構造的に正しい
身体の使い方

骨格細分化調整師養成セミナー  

骨格細分化調整師として
・研究員を目指される方
・独立開業を目指される方
の為に研究員・骨格細分化調整師養成セミナーを開催しています

個別指導

個別指導「身体の偏りと使い方」(Tさん30代男性 野球、自転車)

個別指導「蹴りと腰痛」(Hさん40代女性 空手)

個別指導「ランニング後の脚疲労」(Nさん50代男性)

個別指導「腕の重さ、振れる腕」(Tさん30代男性 野球、自転車))

個別指導「腕の開発と日常動作の変化」(Hさん20代男性)

個別指導「早く動ける、長く走れる」(Jさん30代男性 野球)

個別指導「認識が変わると動きも変わる」(Fさん20代女性 気功、太極拳)

個別指導「過緊張と脚運動の偏り」(Oさん30代女性 バレエ講師)

個別指導「正しい動きをしてみたい」(Kさん70代女性 舞踊家

個別指導「偏った使い方の修正、股関節痛 (60代Tさん 調理師)

個別指導「腕の使い方と歩き」(Oさん 60代女性 ピアノ講師)

姿勢調整・指導/実例

座り方を注意される

子供の姿勢


姿勢が悪く立ち方おかしい

子供の不良姿勢様々な原因

姿勢が悪い 落ち着きが無い 小学4年 男子

側湾症と立ち方・姿勢の誤認識

姿勢作りはお腹から

内反足 つまずきやすい ガニ股

前重心と情緒への影響

「頭部中心のズレによる、姿勢・目線・印象の違い」その1

「頭部中心のズレによる、姿勢・目線・印象の違い」その2

捻挫が重心を乱し、安定した成長に影響を与える

膝痛と前重心

正しくしゃがめない(座れない)事が、腰椎拘束と使えない股関節にしていく

前重心 右脚の感覚がない、外反母趾の痛み

 


側湾症と立ち方・姿勢の誤認識

中3女子 側湾症

相談内容
・中1検査にて側湾症がみつかり装具使用を続けているが、年々進行している。また、
・肋骨の過剰な広がり
・肋骨の前側が突き出ている
・強い反り腰
・前ももの筋肉ばかりが発達している
・筋肉が異常に固い、何をやってもパンパン

「これらは側弯症からの影響なのか、
他にも影響している部分があるのかとても気になっている」

幼少期よりクラッシックバレエを続けている

初回立位検査
レントゲンでは21度との事だったが外見上はそれ程分からない状態
それよりも不自然な立ち方の方が目立つ
・バレエレッスン時の立ち方と、日常での立ち方は違う事を説明
・肋骨の広がり、前方拡張は間違った姿勢認識からの影響が大きい
・反り腰は立ち方からの影響もあるが、歪みからの影響も大きい為、
調整後の変化を観察
・骨格的には左腰の下がりが非常に大きく、左右差を補う為に
背中に不要な緊張が起きている状態(インソール使用で楽になる)

初回調整
骨盤、肋骨、胸椎

調整後、
・パツパツだった筋肉が緩み、
・前ももの張りが明らかに減少
・反り腰も軽減
「身体が軽い、すごい楽〜」

まだ左腰の下がりが大きい為、
普段はインソール使用にて過ごす事にした

調整継続中

クラッシックバレエに限らず、ダンサーや
舞踊歴が長い方、小さい頃からの続けている習い事等で
レッスン中にする立ち方を、そのまま日常でも
行っている方がいます。
それぞれの内容によって基本姿勢が違う様に
それらはあくまで「その運動の為の基本姿勢」です。

普段の生活では、自然体での立位で過ごす様に
気を付ける必要があります。
特に小さいお子さんや、真面目で、熱心な方程、
日常生活もレッスン化する傾向にあります。

成長期に身についた動きの習慣は
その後の身体を作ります。

そういう意味では、一つの運動に限定するよりも
多種、様々な体験により全身に様々な刺激をしながら
の成長は、バランスの良い肉体作りには効果的です。
また、運動というと
身体を動かすものばかりが浮かぶかと思いますが
書道や、茶道、華道などは、正しい姿勢や身体を丁寧に
扱う習慣作りになります。

*側湾症について
側湾症は風邪や切り傷の様に完治する性質のものではありません。
マス目の歪みが影響している場合、立位での重心変化、
それによる筋肉負担の少ない骨格状態で立てる事を目指すものです。

*骨格細分化調整は、医療行為ではないため病気の治療は行いません。
 より良く立てる身体作りを目的に行う骨格調整です。
 また、骨格細分化調整における検査は、病気の診断や、
 原因を特定するものではありません。
「マス目の歪み」という独自の考えの元に、
現状把握、調整箇所特定及び、
全身バランスの変化観察の為に行われるものです。